fa004のカリフォルニア滞在記

3人の子連れで行く

日本の小学校学習のフォロー

こんにちは🌞日本は梅雨独特のムシっとした湿度が続いています。とはいえまだ暑すぎず、例年より過ごしやすいように感じる今年。毎年、異常気象‼️とニュースで報道されていて、一体どの年が通常なのか、もはやわからなくなってきました😂

 

さて、今日は子供のお勉強について書きたいと思います✍️

 

はじめに

私が渡米して一番興味があるのは、アメリカと日本の学習指導法の違い😊私のイメージですが、日本の教育は勤勉で従順な子を良し💯とするような文化、アメリカではお勉強は出来るに越した事はないが、自己主張が出来たりや他者への肯定的な関心を寄せる事が出来る子を良し💯とする文化、があるように思ってます。完全にイメージです笑。

 

子供にはせっかく異文化で学ぶのだから、思いっきりアメリカの学校も楽しんでほしいなと考えていますが、一年で帰国する身なのも事実💦日本のお勉強事情も無視できません。できれば二国の良いとこ取りをしてほしいものです😊

日本では

長女は小学校1年。現段階で学校の具体的な教科として確立されているのは算数と国語、図工、音楽、体育で、あとは道徳や生活などゆくゆくは社会や理科へと発展していく模様。

 

一年生での学習指導要領は文科省のサイトに色々と書いてましたが、ざっくりと私なりに理解すると以下のようになりました🙄

1️⃣国語

話す書く読む事を通じて、言葉や文字についての役割を知る。より豊かなコミュニケーションを取れるツールとして、日本語を体系的に学ぶ。

文字としては、平仮名、片仮名、漢字はこちらの読み書き、ただしい書き順、綺麗な形をマスターする。

2️⃣算数

数、量、形の意味や感覚を身につける。算数的なモノに関しては、10の位までの足し算引き算をマスターする。量を学ぶ上では計測などを通して、単位を知り、覚える。

 

といったところでしょうか。

あとの教科に関しては、具体的にどんな事が出来ていないと、遅れを取る…といったような内容ではないので、割愛します。

 

小1なのでまだまだ家庭学習でカバーできる範囲かなと思い、特に何も準備して無かったけど、ここへ来て先生にも報告し、相談してみることにしました。

先生からの回答

海外へ行った子供と一番習得に差がつく事は漢字。やはり接触頻度が違うので意図的に時間を作ってドリルなどで学習させてください、とのことでした。また算数に関しては2年に備えて掛け算に触れる事。出来れば九九を覚えるのが望ましいが、帰国が2年の2学期なので、それほど必死にならなくても帰ってきてからの学習で追いつくでしょう。こちらもドリルなどを使って学習する程度で問題無いです、とのことでした。このくらいの時期は反復学習で学んでいくので、じっくり身につける期間。帰国後も基礎を繰り返し学ぶので大丈夫でしょう。それよりも異文化に触れで思いっきり楽しんで、刺激を受けて来てください、とおっしゃってくださいました。

長女の通う小学校は、評判が良いらしく割と人気のある校区で(何度か参観などに参加していますが、学校自体は良くも悪くもフツーの公立だと思うのですが🤫)確かに学校にいる児童の大半が低学年から塾通いをしていたり、教育熱心なご家庭の方が多い印象はあります。そして、何より海外赴任や研究留学などで私達同様に渡航されるご家庭もかなり多く、毎年学年で何人かはそういう人もしくは帰国者が居るそう😲すんごいな、おい🙄でもお陰で同じような境遇のお友達がいるなら、帰国後も少し安心です🏠

本の学校への手続き

期間限定渡米、小学校はどのように手続きしたら良いのでしょうか?

我が家の場合は住民票こそ抜いて行く予定ですが、家はそのままだし、帰ってきたら同じ小学校へ復学する予定です。しかしながら、海外での義務教育過程へと就学するのであれば、国境を越えても二重在籍はできない、という事で長女の小学校では、一度退学届を提出し、戻って来た時に復学届を提出する、という事になるそうです。退学届…公立小学校なのに、不思議な響きです🤷‍♀️

アメリカの学校への提出物として、英文の成績証明書や在籍証明書を出す必要がある、という噂を聞きました。もし出すならこれも日本の学校で用意して貰わなければなりませんが、現地小学校のサイトには特に記入がないため、私達は用意しない事にしました。

対策として

長女には小学校の学習指導要綱に沿ったドリルというのがあるようで、そちらを2年生までは購入、自宅学習をさせようと思います。

 

また現在、学習指導塾ではないものの、幼児教室の延長のような習い事もしているので、そちらのテキストを一年分購入し自宅で継続して学習したいと思います🙌

 

渡米が決まった時は一年という短い期間なので、日本でお稽古ざんまいの日々を一旦全部ストップして、現地文化や環境に思いっきり身を委ねて楽しめばいい‼️最高の人生経験やん‼️日本での勉強くらい少し遅れてもいいやん‼️と思っていましたが、いざ準備を始めると欲が出て、あっちもこっちも…となるモノです😅本来の目的であったはずの、子供にとって得られる事を大事にしながらバランスよく見てあげたいなと感じます。

 

また現地に着いてから色々と変わる私自身の気持ちや、子供の様子と共に、状況をみて変化させていきたいと思います🙌